TV英会話のコーナー
ニュースの合間にワンポイント英会話みたいなコーナーがあり、
色々な面でちょっと自分の感覚では理解できなかった。
レポーターの女性と街の女性が1フレーズの英語をやり取りするのだが、
場所は今大洪水真っ只中のバンコク。。。
レポーターの乗った船が街の住民というか被災者の乗った船に横付けし
「あなたは何が必要ですか?」と英語で言い、
よく語学番組であるような英語のテロップがでてリピート。
被災者の方は「水が欲しいです。」と同じく英語のテロップとリピート。
レポーターが水をハイと渡すと、そのペットボトルがアップになり
そこにはスポンサー名が。
そのスポンサーがいすゞだったのにも驚いた。
企業だけでなく、救援物資など政治の宣伝に普通に使用される国なので
これぐらい別にどうこう言う人はいないのだろう。
色々な面でちょっと自分の感覚では理解できなかった。
レポーターの女性と街の女性が1フレーズの英語をやり取りするのだが、
場所は今大洪水真っ只中のバンコク。。。
レポーターの乗った船が街の住民というか被災者の乗った船に横付けし
「あなたは何が必要ですか?」と英語で言い、
よく語学番組であるような英語のテロップがでてリピート。
被災者の方は「水が欲しいです。」と同じく英語のテロップとリピート。
レポーターが水をハイと渡すと、そのペットボトルがアップになり
そこにはスポンサー名が。
そのスポンサーがいすゞだったのにも驚いた。
企業だけでなく、救援物資など政治の宣伝に普通に使用される国なので
これぐらい別にどうこう言う人はいないのだろう。
スポンサーサイト
コメントの投稿
Track Back
| Home |
非常ボタン
CALENDAR
PROFILE
Author:nobu
チェンマイでまったり。
Comment
それがタイなぬか。
受ける方も貰えるなら別にそれをいやらしく感じたりしないぽい。